
板金塗装
Painted Sheet Metal
リサイクルパーツを積極的に使用し
地球に・環境に・お財布にやさしく!!
次世代の為に、リサイクルパーツを積極的に使用しています。
リサイクルパーツを使用することで、CO2を48kg削減できます。

リサイクルパーツ使用実例
Example
リサイクルパーツ使用修理例①
当社の見積 新品部品使用で¥348,000でした。
リサイクルパーツで再見積り!!
なんと 新品価格の半額
168,000円
大丈夫です。手抜き修理は絶対にしませんっ!!
車にとって重要な骨格は新品部品を使用します。
外装部品を付けた時に、狂いが出ないようにしっかり寸法取りをします
一度は修理をあきらめていたお客様でしたが、リサイクルパーツを使用することにより安価で修理することができました。
CO2削減にもご協力して頂き、ありがとうございました。
リサイクルパーツ使用修理例②
フロントバンパー交換
ヘッドライト交換
ウインカーランプ交換
フロントフェンダー交換
骨格 修理 など
修理中です
さてっ これでいくらでしょう?
リサイクルパーツ使用で
73,500円
安いっ!!
設備紹介
Facility
自動車の板金、どこで修理しても同じなんて思っていませんか?
適切な修理方法を行わないと大変なことに・・・。
自動車は日々進化しています。
ハイブリット車、電気自動車、燃料電池自動車。最近ではよく耳にしますよね。
軽量化、環境問題、エコの観点からも、車体の鉄板の材料がどんどん変化してきました。
例えば、今話題のプリウスでは980メガパスカルの超高張力鋼板を使用しています。
この鋼板を溶接するには今までのスポット溶接機では無理なのです。
最新の溶接機(溶接時の加圧力や溶接電流、通電時間などを設定、出力できる溶接機)
でなければ溶接部分がはがれてきてしまいます。
走行中に溶接部がはがれると・・・・。
考えただけでゾッとしますね。
溶接機メーカーの調査では全国で最新の溶接機を使用している工場は半分以下だそうです。
これからの時代、お客様も安全のための工場選びが大切になってきますね。
もちろん、弊社では超高張力鋼板に対応可能な
最新のスポット溶接機があるので安心です !!
市成ボデーの設備
フレーム修正機~グローバルジグ

ボデーアライメントが1ミリ単位で正確に直せます。
「高さ」「幅」「奥行き」の3次元の寸法を計測し固定するため狂いが生じません。
プッシュプル式ブース、簡易イオンシャワーブース
環境に配慮した 2台のブースです
料金
Price
- 小キズ・へこみ から大ダメージの事故車まであらゆるニーズにお応えいたします。
- 市内でしたら出張見積もりも 無料で致しますので、お気軽に電話ください。
- 弊社では、エコ ! 環境問題の観点からリサイクルパーツを推進しています。部品代も安く済みますので経済的!
フロント・リヤバンパ 修理
8,400円~
フロントフェンダパネル 修理
15,000円~
フロント・リヤ ドアパネル
20,000円~
ほんの一例です。正確なお見積もりは、現車を確認させて頂いてからになります。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
また、下記のフォームからご予約が可能です。
お問い合せ確認後、5営業日以内に担当スタッフより追ってご連絡いたします。
連絡がない場合はメールトラブルなど想定されますのでお電話ください。